Entries
--.--/-- [--]
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014.10/11 [Sat]
FC2、大丈夫なのかしらん?
あんまり更新しないでいた間、ここ「FC2」が事件になってたみたいですね。
私も、結構ここの運営母体について不思議に思ってたんですよ。
本社が米国…って、日本語版をどうやって運営できるんだろう・・・ (*_*;
って。
そりゃ、日本での経営に関与してるところが、無いはずないですね。
英語と日本語って言語カテゴリ的に距離のありすぎる言語なんで、
日系人やよっぽど日本語が好きな人でないと、こんなとこの管理は出来ないような気が・・・。
最近2chのまとめサイトを見ていると、
FC2からライブドアブログへの移転案内みたいなものも出ているんですが・・・
詩的に私的にそれはもっと考えられないんですよね。
だって
ライブドア(livedoor)は、大韓民国のインターネットサービス会社であるネイバーの日本法人、LINE(旧:NHN Japan)が運営するポータルサイトである。かつては株式会社ライブドア(livedoor Co.,Ltd.)としてインターネット、メディア、金融に関する事業を行っていた日本の企業であった。
by Wikipedia日本語版 (2014.10.11閲覧)
ですから。
ブログ移転したら、全部情報取られてしまうやん (/ω\)
・・・移転する気になれまへんな (´・ω・`)
ま、ここが廃業にならないうちは地道にここで更新していきましょかね。
私も、結構ここの運営母体について不思議に思ってたんですよ。
本社が米国…って、日本語版をどうやって運営できるんだろう・・・ (*_*;
って。
そりゃ、日本での経営に関与してるところが、無いはずないですね。
英語と日本語って言語カテゴリ的に距離のありすぎる言語なんで、
日系人やよっぽど日本語が好きな人でないと、こんなとこの管理は出来ないような気が・・・。
最近2chのまとめサイトを見ていると、
FC2からライブドアブログへの移転案内みたいなものも出ているんですが・・・
だって
ライブドア(livedoor)は、大韓民国のインターネットサービス会社であるネイバーの日本法人、LINE(旧:NHN Japan)が運営するポータルサイトである。かつては株式会社ライブドア(livedoor Co.,Ltd.)としてインターネット、メディア、金融に関する事業を行っていた日本の企業であった。
by Wikipedia日本語版 (2014.10.11閲覧)
ですから。
ブログ移転したら、全部情報取られてしまうやん (/ω\)
・・・移転する気になれまへんな (´・ω・`)
ま、ここが廃業にならないうちは地道にここで更新していきましょかね。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form