Archive [2010年11月 ] 記事一覧
感想@NHK「アジアン食堂」
…昨日、このエントリを書いて決定したら、ログイン画面が表示されて、書いてた記事のほとんど全文が吹っ飛んでしまって、やる気萎えまくり (+。+) くっそ~~ (-_-;) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -さて、気を取り直して。ちょっと遅くなりましたけれど。視ました、『まるかじり!アジアン食堂』大阪の、とあるトルコ料理店のオーナー一族のエピソードやトルコの文化、発展状況...
- 2010.11.30
- [音楽以外のトルコ情報。]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
ハイダルパシャ駅、炎上。
リンクさせていただいているmadamkaseさんのブログで、いち早く読ませていただいた情報なのですが。今日、日本の情報番組のスポットニュースでも流れました。トルコの駅舎で火事、歴史的建造物一部焼失 - 日テレNEWS24 大阪から全国に発信している珍しい番組『○ヤネ屋』での映像だっちゅーのがバレますが ( ̄▽ ̄)ああぁ、可哀想にハイダルパシャ駅… \(ロ\)(/ロ)/映像でも真っ赤な炎が出て、ゴーゴー燃えてるのがよくわかり...
- 2010.11.29
- [音楽以外のトルコ情報。]
- TB(0) |
- CO(1)
- *PageTop
…だったら、日本人にはハゲてる人はおらん。
結構衝撃的なタイトルになりましたが、これは私の本心で (-。-)y-゜゜゜下のエントリで書いたMÜ-YAPについての後日談を書こうと思ったんだけど。あまりにもコレが衝撃的だったもので、予定をすっ飛ばすことに。あるお方に頂いた情報を元に検索していたところ、とあるトルコなサイトにたどり着いた。で。肝心な検索結果よりも、横にある広告バナーに心奪われてしまった私。そこにあったのは、トルコ独特のチャイグラスに入った...
- 2010.11.25
- [音楽以外のトルコ情報。]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
MÜ-YAP万歳 \(^o^)/
ジツは、ずっとこのブログに書きたくって悶々としておったことなんですが。トルコではずっとYouTubeにアクセスできない…という状況が続いていると聞いておりまして、かつ、アーチスト公式ページではなく、一般人がアップロードした音楽ファイルなり、映像ファイルにあふれていて、よく削除されたりしていたのですが。なんと。MÜ-YAPがちゃんと公式のチャンネルを作ってたんですよ (^_^)vMÜ-YAPと言うのは。正式名称は、...
- 2010.11.24
- [♪ 最新トルコ音楽情報 ♪]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
大阪でトルコな食堂@NHK
最近よくNHKを視てます。ええ、もちろん払う受信料に見合うようにたくさん視てやろうと思ってるわけで (笑)教育の子供番組もうまく出来てて感心させられることしきり、なのですよん。少し不平を言うとすれば。最近の傾向としては、番宣が長い、しつこい (-"-) 世間でも、よく言われることなんですが…まぁ、民放でも新作ドラマ放映開始前には、主演の俳優さんたちを系列局の番組を総なめして出演させて番宣させてるので、おあいこ...
- 2010.11.23
- [音楽以外のトルコ情報。]
- TB(0) |
- CO(2)
- *PageTop
フィギュア界にも、ベリーダンス ♪
や。今日はフィギュアな話題をトルコに掛けて。今年のGPシリーズも、昨日のロシア杯でもう終盤に近付いて来た訳なんですけれど。GPファイナル出場者もほぼ決定してきました。女子は今のところもう3人も決定してて、日本は層が厚くてすごいなぁ…。でも。残念ながらこの中に入ってない真央ちゃんには、望みを失わずに頑張って欲しいところなのです o(^O^)/ 個人的願望として、やっぱ、真央ちゃんがいて欲しい (-人-)男子は今のとこ...
ブツ欲全開 (笑)
さて、久々に有言実行 (笑)下のエントリを更新してすぐに時間を見つけ、トルコなラヂオにズゥームインン (←古ッ (+。+))久々に聴くトルコ音楽は耳に心地良いもんですな。で。ちょっと耳にとまった曲をチェックして、私の御用達トルコCDネットショップへGO! (^o^)丿そしたら、音楽のトップページにあるCD全てが欲しくなる、欲しくなる… (;^_^Aある程度チェックしてお気に入りに入れて、再びラヂオに取りかかり。それで「TOP40」な...
久しぶりすぎて、題名つけるの忘れてた・・
うはは (^・^)/って、長いこと放置してしまいました、スミマセン m(__)m前に更新した時はまだまだ暑い季節だったのに。もう最近になると、朝方は毛布に包まってもさぶい季節になっておりまする、反省 (+o+)さて。実はずっとトルコな音楽やラヂオにはなかなか触れられずにおりまして。唯一音楽をゆっくり聴けるのは、クルマの中だけとなりつつ。それもまた違う音楽に席巻されるような気配のする今日この頃です。 幼児用の音楽とか...
コメント。